|
横浜中華街は日本のなかの外国、中国。中国人にとっては「龍イコール吉祥」です。中国情緒いっぱいの中華街に、中国人のシンボルである「龍」、来年の干支の「龍」を探しにいきましょう! |
|
![]() 中華街の案内板に龍がいます。 |
![]() 上部も古代の龍を表す紋様です。(北京飯店) |
![]() 店の外壁装飾の一つが龍の浮き彫り。(華正楼) |
![]() 関帝廟には柱・屋根、あちこちに龍がいます。(B) |
![]() 客室「敦煌の間」に描かれた龍の壁画。(珠江飯店) |
![]() 天井にも龍、龍、龍。 |
![]() 浮き彫りの龍の口から水が滴る。(萬珍楼点心舗) |
![]() アニメ風の龍もあります中華街。(はっとり) |
![]() 店の看板に龍をあしらう店はとても多い。(均昌閣) |
![]() ここの店の看板にも龍がいる。(萬珍楼) |
![]() 料理に添えられる龍の彫り物。材料はにんじん。(珠江飯店) |
![]() 中華街大通りにあります。りっぱな金色の龍。(太平楼)(C) |
![]() デザインされたモダンな龍。(龍正厨房) |
![]() 龍舞いは、お祝いごとに、獅子舞とともに舞われます(A) |
![]() 関帝廟通りの街路灯には関帝様と龍。 |
![]() この龍は中華街随一の大きさ。(陽華楼) |
![]() 龍とともに描かれる模様で多いのは鳳凰(ほうおう)。(金陵) |
![]() 見上げた壁に、龍が取り付いている。(状元楼) |
![]() 「タツノオトシゴ」は薬膳・薬酒に使う中華食材。(耀盛號) |
![]() 龍の車が走る。絵付け料は車代より高いとか。(永楽製麺所) |
![]() 歩道に置かれた石のベンチにも龍。(金陵) |
![]() 商品のドレス・バッグにも龍。 |
![]() 中華街大通り善隣門の脇に龍の石柱。(横浜大飯店) |
![]() ここにも龍。(中華街停車場) |
![]() 中華街の東の牌楼は「青龍門」。建てかえられる予定。 |
![]() 店名の一番目立つところに龍。(揚州飯店) |
![]() 店の入り口に龍の彫り物。(均元楼) |
![]() 見上げると龍がいる。(華正楼新館) ![]() ネオンの龍、夜映えます。(紫金楼) |
![]() 柱に龍の彫り物、カラフルな彩色。(天外天) |
![]() 私は龍年生まれの曽徳深です。 |
![]() 店の外壁に龍。(福臨門) |
|
菜香グループ | 悟 空 | 耀 盛 號 | 菜香食品 | 新光貿易 |
![]() |
![]() |
|