![]() 威化明蝦巻 |
お茶を飲みながら点心をつまむ…。 親しい人と《飲茶》でゆったりとしたひとときを過ごすのは、「幸せな時間」です。 広義には主食系のメン類・お粥から、おなじみまんじゅうに焼売・ギョウザ・春巻・ワンタン、そうそう甘いゴマ団子・エッグタルト…、お茶といっしょに召し上がれ! 1930年代に中国・広州の茶楼から始まり盛んになった《飲茶》の習慣。 この間、生まれた点心は1000種類以上、香港では週替わりの点心メニューもあるとか…。 お茶請けの域を超えて発展した点心はとっても豊か! |
![]() 蟹黄蒸焼売 |
皮のあれこれ 点心って「包みもの」が多いですね。皮で「あん(中身)」を包んで蒸す、ゆでる、揚げるなど加熱するのが基本的作り方。 皮に使う材料は、粉。小麦・米・イモ類・豆でんぷん、それを粉にして使います。小麦粉なら強力粉・中力粉・薄力粉を使い分け、中国米を細かく砕いた米粉や、もち米粉・でんぷん・浮き粉などなど。 粉が違うと、外見は同じような「皮」に見えても歯ごたえ・食感・舌触りはさまざま。 |
小麦粉 |
強力粉―含まれるタンパク質の量が多く、水を加えてこねたときに生地の中にできるグルテンの量も多く性質も強く、生地に弾力がある……メン・ギョウザの皮・パン 薄力粉―グルテンの量が少なく、力もソフト。でんぷん質が多い。……菓子・まんじゅうの皮 中力粉―強力粉と薄力粉の中間の性質 |
米粉・モチ米粉 |
米粉―うるち米より粘りけの少ない中国米を粉砕したもの……ビーフン・腸粉 モチ米粉―モチ米を粉砕したもの、皮に使うとモチモチ感が出る |
でんぷん |
イモ類・トウモロコシなどを細かく砕いて粉状にしたもの。水を加えて加熱すると粘りを持つ。かたくり粉(ジャガイモでんぷん)・コーンスターチ(トウモロコシでんぷん)など。 |
浮き粉 |
米・小麦・トウモロコシ・イモ類のでんぷんを精製したもの。 |
![]() 淡水鮮蝦餃 |
南方は米、北方は小麦 中国は世界最大の米の生産国で、主に揚子江以南の地で栽培されます。もちろん主に飯用そして醸造用。南方の点心は米を粉にしてビーフンに、そして魚介・野菜などの中身のコンビネーションにこだわった点心に。 一方、小麦は中国北方が主産地。生産量は米の50%ほどですが、粉にしてメン類・まんじゅう、ギョウザ・焼売・春巻の皮、餅(ピン)・パン類と用途が広く、食生活を豊かにしています。 |
![]() 叉焼・餐飽 |
![]() 腐皮海鮮巻 |
![]() 鮮蝦仁腸粉 |
![]() この道40年以上 【菜香】の点心師 陳超です。 |
点心を作る「点心師」は粉の配合にこだわり、独自の配合を「ヒ・ミ・ツ!」にする人も多いとか…。
|
![]() |
![]() |
ご家庭で【菜香】のエビワンタンをいかが?
寒い季節のなべ物に、たっぷりの野菜や肉だんご、魚の切り身、そしてエビワンタン…、締めのメンを入れれば大満足! |
【珠江飯店】横浜中華街大通り2045-681-4136
【菜香新館】横浜中華街上海路2045-664-3155
【菜香市場通り店】横浜中華街市場通り2045-641-4511
【菜香立川店】JR立川駅グランデュオ7階2042-540-2442
【小菜香】横浜駅ポルタ地下街2045-440-0141
【菜香大通り売店】横浜中華街大通り2045-228-0208
【菜香そごう売店】横浜そごう地下2階2045-465-5183
【菜香】で「お気に入りの点心」を見つけてください!
新年を迎えるにふさわしい食材を厳選し、本格広東料理をベースに仕上げました。 海の幸と山の幸をそれぞれのお重に ぜいたくに盛り付けた「珠江飯店特製中華おせち」をご堪能ください。 壱の重 海鮮のおせち 大エビ・アワビ・ホタテ・ウナギなどをふんだんに詰め込んだ海の幸の贅沢なお重です 1.アワビのオイスターソース煮込み 2.ホタテ・特製スパイスソース 3.ワカサギの唐揚げ・特製スパイスソース 4大エビの甘辛ソース煮 5.山クラゲのシャリシャリ漬け 6.花クラゲのピリ辛あえ 7.ウナギの揚げもの金木犀風味 弐の重 野菜と肉のおせち スペアリブ・鴨のスモーク・栗・きのこなど、お肉とお野菜をバランス良く詰め込んだボリューム満点のお重 8.釜焼きチャーシュー 9.牛タンのスモーク・丁子風味 10.豚スペアリブ・黒酢風味 11.中華風三色ピクルス 12.栗のさっぱりレモン風味 13.鴨のスモーク 14.15.シイタケとエリンギのアワビだし煮込み 16.17.縁起ものカシューナッツとクルミの飴がけ (全17品) 【価格】 配送地域限定
|
|
|
webmaster Copyright(C)PERI |