お菓子な中華街
お菓子を見ると......顔がほころびませんか?そうです! お菓子には人々をハッピーにさせる魔法がかけられているのです。歴史ある中国の大陸からはるばるとやって来たお菓子にも、そして当然この横浜中華街で生まれた新しいお菓子にも、皆さんをハッピーにさせる魅力的な魔法がかけられています。中華菓子と楽しい時間を過ごすためのご案内をしましょう。

お菓子な中華街MAP
中華菓子 菊花酥(あん入り菊型パイ)の作り方

中華街のお菓子で、一番皆さんに親しまれているのは、やはり月餅(げっぺい)でしょうか。表面が艶やかで鮮明な模様を持ち、あんを包んだお菓子です。日本では、一年中売られているもので、特に季節を感じずに食べられているのですが、中国では、陰暦8月15日の中秋節の頃によく食べます。昔からの風習で、中秋節には種々の果物や野菜、そしてこの月餅を供え、家族の円満を祈るそうです。横浜中華街でも、この頃になると毎年、特別な月餅に出会うことができます。2001年、今年の中秋節は10月1日です。十五夜のお月さまを見ながら大きな月餅を食べるという至福の時が待ち遠しいです。
 それまでの間は、ほかの中華菓子に目を向けてみてはいかがでしょうか。本当に種類が豊富で、驚かれることと思います。マップに、オリジナリティあふれるお菓子を並べてみました。
 どうぞご覧ください。
『ヨリヨリ』などといわれ、
古くから日本でも親しまれている
とてもポピュラーな揚げ菓子
麻花兒(マーファール)。
横浜中華街の麻花兒は甘さ控えめ。
人に元気や笑顔、そして安らぎなどを与えてくれるお菓子は、それ故に私達の生活に密着し、接する機会が、とても多いものです。冠婚葬祭やお見舞いの時、旅行などのお土産や記念日の贈り物としてなど、人生の節目や人と人とのコミュニケーションを図る時に、大変重宝するものでもあります。
 しかし、このお菓子も最近は、肥満や成人病の原因として、扱われることが多くなりました。確かに食べ過ぎなど偏食や不適切な時間帯の摂取は体に良くありませんが、お菓子の糖分は私達の脳の唯一のエネルギー源です。勉強やデスクワークなどで頭を使った時などは、糖分の補給が必要となります。お菓子など甘い物を食べることにより、脳は再び活発に働くことができるようになります。お仕事だけではありません。会話だって、きっと弾むはずです。身体の場合もあてはまります。よく体を動かしたりとても疲れた時など、甘いお菓子をちょっと口にするだけで、結構元気になったりします。糖質は脂質やタンパク質に比較して、一番速くエネルギー源として燃焼するので疲労回復に速効性があり、とても有効です。さらに、中華菓子の材料には、デンプンなどの糖質のほかにタンパク質や繊維が、多く含まれています。寝る前に食べたり、一度にたくさん食べるようなことをしなければ、とってもヘルシーな食べ物なのです。体が喜べるようなら、気持ちもハッピーになるのも当然ですよネ。
目次ページへ戻る


【oisii-netホームページ】