旧暦・新暦 高喜美 (元・北京第二外国語学院) イラスト/浅山友貴 |
中国で生活していると、新暦(西暦)だけでは通らない。どうしても旧暦も頭にないと日程プランが立たない。12月に入ったらすぐカレンダーとにらめっこ。新年の元旦のプランじゃなくて春節、旧正月はいつになる?1月か2月?何日かと春節探し。太陽暦と月の欠け満つ計算の旧暦との食い違いにさじを投げ?来年のカレンダー探しに移る。旧暦は旧暦なりに一二月すなわち臘月にやることがあるから。私の家では8日の「臘八粥」は食べなくても「臘八蒜」、ニンニクを漬けたお酢は作る。それも少なくともビールびん2、3本は作る。この日に漬けとくと春節までに白いニンニクが緑がかりお酢にも風味が出、春節のギョーザを食べるのに間に合うというわけ。料理によっては調味料にも悪くない。 とにかく旧暦の12月は新暦ではいつなのかを頭に入れなくては、プランはそれからだ。中国のカレンダーは必ず旧暦もついているし、立春立秋の24節気―暑さ寒さ四季気候の「目安」もごていねいに入っている。近ごろは前より重宝にしてる。年は争えないものだ。
節日にごちそうはつきもの、古い都北京、食べ物に凝るのはなおのことである。春節のお節料理、今はお金さえ出せれば便利になったが15日の元宵(団子)節までの長い正月、お客のことを考えればやはりこしらえておく。これも臘月の大仕事。保存に天然冷蔵庫あり心配無用。春節と前後してくるのが立春。厳しい寒さは峠を越え、もう春遠からじと教えてくれる。 |
菜香グループ | 悟 空 | 耀 盛 號 | 菜香食品 | 新光貿易 |